
毎日数万人のクリエイターがライブ配信を行う「TikTokLIVE」。そんな中、明るくハイテンションな“本音トーク”スタイルで人気を集めているライバー・まなぴさん。
本記事では、彼女が視聴者に届けたい想いから、プライベートでの意外な一面や素顔に至るまで、普段はあまり語られない裏話をたっぷりお届けします。ファン必見の内容なので、ぜひ最後までお楽しみください♡
Q1. 普段はどんな配信をしている?(どんな人が楽しめる?)
普段からとにかくおちゃらけていて、基本的に本音でしゃべりまくっています。自分らしく楽しんでるんですけど、「可愛いですね」みたいなお決まりのほめ言葉より、むしろアンチっぽいコメントも含めて“いじって”もらえるほうが盛り上がるタイプですね。こっちも「そのほうが引き出しやすい」というか、かえって面白く返せるので。
「可愛い」と言われると「可愛くせなあかんのかな?」と思ってしまうので(笑)
配信をラジオ感覚で聴いてもらってもいいし、朝は「うるさっ!」と言われるほどガチャガチャしてるんで、「逆に目が覚める」って言われます。しっとりオルゴールみたいな枠とは真逆。もし「テンション高めの雑談やノリが好き」「にぎやかな枠で元気をもらいたい」という方がいたら、ぜひ来てみてほしいですね。うちの枠で寝れたら最強やと思うくらい、「寝れるもんなら寝てみろや」って感じです(笑)
Q2. 配信を続けている理由や、配信にかける想い・原動力
「人生の幅を広げられる」が、一番大きな理由だと思います。自分の可能性をもっと知りたいし、どこまで行けるのか試してみたいんですよね。実は「『アイドリング!!!』という肩書きを外したい」という気持ちもあって、今の“自分自身”で勝負できるところを見せたい。配信を続ける中で、新しい自分を作っていきたいんです。
それから、インフルエンサー的に自分の好きなことを発信して、誰かに元気を与えられる存在でありたいという想いも強いですね。昔、芸能活動を始めた理由も「自分を通じて誰かが元気になってくれたら嬉しい」と思ったからなんです。この配信をきっかけにいろんな人に知ってもらえて、「勇気をもらった」「背中を押された」って言ってもらえると、本当にやっててよかったと思えるし、それが私の原動力になっています。
Q3. 普段応援してくれるファンやリスナーさんはどんな存在?好きなところは?
まず、本当に「リスナーさんがいなかったら、今の私はない」と思っています。配信は一人で完結するものではなく、応援してくれる人がいるからこそ成り立つもの。人生が変わったのも、背中を押してくれるみんなのおかげだし、一生懸命応援してくれている姿には逆に私が勇気づけられることも多いですね。
「どんなところが好きか」と言われると、正直いろいろあるんですけど、一番は「時間を使ってくれる」ことかもしれません。有料のギフトももちろん嬉しいけど、それよりも限りある時間を私の配信に割いてくれることがすごくありがたい。ずっと見守ってくれて、どんな状況でも一緒に歩んでくれていて… それが“愛”だなと思っています。
正直、配信がうまくいかなくて泣きそうになるときもあるけど、そんなときでも「大丈夫だよ」「がんばれ」って言ってくれるリスナーさんがいるからこそ続けられる。今でももがきながら進んでいますが、みんながいるから「伸びしろしかない」と思って頑張れますね。
Q4. 普段の1日のスケジュールは?
朝起きて、子どもの朝ごはんを作り、学校へ送り出して家事をして……その合間に配信をします。昼前後からは仕事に行き、夕方に帰宅後は夜ごはんを作って寝かしつけをして、また配信――という感じで毎日ぎゅうぎゅうですね。
とはいえ、仕事が1件だけの日もあれば2件入る日もあって、そのスケジュールによってカフェに行ったりお茶をしたり、息抜きも入れ込むようにしています。
Q5. 完全オフの日は何をする?ハマっていることは?
完全オフの日は子ども優先で、遊園地へ行ったり「どこに行きたい?」と希望を聞いて出かけることが多いです。あとは、とにかく“食”が大好きで、美味しいものを求めていろんなお店に行きますね。最近は焼肉家なんですけど大阪にある美味しいお店に衝撃を受けたばかりです。
できることなら月イチで通いたいくらいなんです。
お店の人に「牛のメスだと脂が軽い」など細かい説明を聞きながら食べるのも好きで、「究極の味」みたいなものを探求したいタイプ。
美味しいお店があったら教えてほしいです(笑)
Q6. 美の秘訣や美容法、ファッションのこだわり、普段公開していない秘密は?
ほんまはめちゃくちゃ”女”です(笑)
表とは違って、裏ではすごく甘えたがりで、何もできないタイプなんです。
キャラ的になんでもできると思われてそうですけど…(笑)
Q7. ファンに一言ください!
まずは「いつも応援してくれて、本当にありがとうございます」という気持ちです。
私は“話ハッピーになれる伝染”を作りたいと思っていて、配信を通じてみんなでプラスの波動を伝え合っていけたら最高だなって。
こんな私を、これまでもこれからも変わらず応援してくれる皆さんには、改めて心から感謝しています。これからも一緒にいろんなことを作っていきたいし、一緒に楽しめたらいいなと思っています。どうぞよろしくお願いします!
Q8. 今後の展望や最終的な夢や目標があれば教えてください。
ーー今後の目標は?
最近、「いろんな人に知ってもらうためにはどうしたらいいか」を本気で考えています。私は配信を仕事として捉えつつも、型にはめられたくないタイプで、TikTokのランキングやイベントに縛られるのは正直あまり好きじゃないんです。でも、やっぱり多くの人の目に触れるためには、そういった要素も上手く活用していかなきゃと思うようになりました。たとえば日間ランキングやイベントに出ることも一種のチャレンジとして考えています。
ーー最終的な夢は?
最終的には、自分の「好き」がそのまま仕事になって、喜んでくれる人が増えたら最高だなと思っています。インフルエンサーとして発信力を高めて、元気を与えられる存在になれたら嬉しいです。明確なビジョンはまだ無いんですけど、まずはライブ配信をきっかけに、もっと多くの人に自分を知ってもらいたいし、そこから次のステップに進めればいいなと考えています。
Q9. 人生において大事にしていることや考え方、流儀などがあれば教えてください。
「自分の気持ちに正直でいること」を一番大切にしています。アイドルをやっていたときは、自分を偽ってばかりでしんどくなってしまったんですよね。そこから「自分を大事にする」「自分が本当にやりたいことを最優先にする」っていうスタンスに切り替えたら、すごく楽になりました。
出会う人は出会うし、離れる人は離れる。無理に誰かに合わせすぎなくてもいいし、嫌われることを恐れて自分を守りすぎる必要もないと気づいたんです。そうしたら、本音で人と話せるようになったし、自分らしくありのままでいられるようになりました。あとは「楽しくニコニコしていれば、いいことが引き寄せられる」という考え方も大事にしていますね。
言霊って本当にあると思うので。
〈ライブタイムズ編集部〉