
建設業、タレント、インフルエンサー、ライバー…実に“8足のわらじ”を履きこなす人気ライバー・みゅん。多忙を極める彼女が、ライブ配信サービス「SHOWROOM」のイベントで見事1位に輝き、6月7日に放映された地上波テレビ番組『Colorful World ~あなたの町は何色?~』への出演を果たした。
中学生の頃に抱いた“アナウンサーになる”という夢。一度は諦めかけたその想いを胸に、彼女はなぜ、ライブ配信の世界で挑戦を続けるのか。
睡眠時間を削りながらも、ファンへの感謝を胸に走り続ける彼女の原動力、そして「ライブ配信が人生を好転させた」と語る、その真意に迫る。
まずは自己紹介をお願いします!
SHOWROOMとTikTokで配信してる、みゅんです。
ライブ配信事務所「GAOO PLUS」に所属しております。
普段は雑談がメインですね。イベントの時は歌を歌ったりもしてるんですけど、基本は雑談です。
Q1. SHOWROOMのイベントはいかがでしたか?
今回参加したイベントがSHOWROOMさんのイベントで、特番のロケ撮影と番宣、そしてテレビCMの撮影をしてきました。
Q2.このイベントに出ようと思ったきっかけは?
元々、中学生の頃までアナウンサーになるのが夢で、前回もSHOWROOMさんのリポーターのイベントに出たんですけど、特別審査員賞までは行ったんですけど、惜しくも逃してしまったので、今回また出ようと思って出場しました。
Q3.イベントにかけた想いを教えてください
もう一度、リポーターとかアナウンサーにちょっとでも近づくようなイベントに出たいなと思ったので、今回ギリギリまで迷ってたんですけど、仕事が忙しくて。やっぱり夢を叶えたいなっていうので出場しました。
想いは、とにかく「ここを取りたい」という思いが強くて。
Q4.どのようにして1位を獲得できたか?
とにかく私は“8足のわらじ”で、8つ仕事を掛け持ちしてる中でのライブ配信なので、イベントの時は時間をなるべく作るようにするのと、応援してくれるリスナーさんへの声かけっていうか呼びかけも、自分の想いを伝えて「応援してもらう」っていうのを頑張りました。
ーー8足のわらじとは?
建設業、飲食業、ライブ配信、ライブ配信のマネージャー、タレント、モデル、インフルエンサー、ライブコマーサーの8つです。
Q5.「Colorful World ~あなたの町は何色?~」のロケ・収録はいかがでしたか?
初めてのロケ撮影だったので、今までテレビに出たりとか、CMに出たりした経験もあったんですけど、番組でロケみたいなのは初めてだったので、めちゃめちゃ緊張しました。
一緒にロケを撮影させていただいたのが、”大阪吉本の芸人さん”だったんですけど、やっぱり芸人さんのすごさを、ロケを一緒にやって改めて感じたというか、トークのすごさに驚きました。
私は鳥取のロケに行かせていただいたんですけど、想像してた色とは違う色だったので、そこが見どころかなっていう感じです。
この番組自体が、いろんな場所の“色”を見つけに行くっていう番組なんですけど、やっぱり私の中では「鳥取砂丘」がすごいイメージ。“鳥取といえば”みたいな感じだったので、茶色っぽい感じのイメージだったんですけど、それとは真逆の色というか…だったので、ぜひチェックしてもらいたいです。
Q6.ライバーを始めたきっかけは?
ライバーを始めたきっかけは、19歳〜20歳の時に広島で「美人時計モデル」という活動をしていて、そのグループで期間限定で選抜メンバー7人でアイドルグループを組むことになって、それがきっかけで配信をスタートしました。
Q7.ライバーの魅力や楽しさ、ライバーを初めて良かったこと、やりがいは?
ライブ配信を通じて、いろんなこと、可能性が無限大に広がってることが魅力的だなと思います。
今回の私みたいに、普通に生活してたらなかなかテレビのロケに行けるなんてないと思うんですけど、ライブ配信をきっかけに番組に出たり、いろんなことにチャレンジできるのが魅力だなと思ってます。
ライブ配信を始めてから仕事の幅が広がって、タレントのお仕事もどんどん増えていってるので、ライバーをきっかけにいろんな仕事にチャレンジできてるので、それが好転したことかなと思います。
やりがいは、イベントにチャレンジしてる時に、ランキングに入賞したり、1位になった時はとってもやりがいを感じます。
Q8. 逆にライバーの難しさ、辛い部分、挫折した経験は?
ライバー1本じゃないので、8つの仕事をしていると、なかなか配信時間を取れなかったりして、どうしてもイベントでライバー本業でやってる人と戦うときには、そこが辛い部分だったりするんですけど、でもそれを乗り越えた先に嬉しいっていう気持ちが芽生えるので、辛いながらもなんとか頑張ってます。
挫折した経験は、いろんな仕事とのバランスを取るのが難しかったり、イベント期間中は自分の睡眠時間を削って時間を取ったりするので、そういう意味でたまに心が折れそうになったりすることはあります。
Q9.活躍するために大事にしていることや努力していることは?
ちょっとでも隙間時間ができたらつけるようにはしてます。
例えば、朝の準備時間だったり、夜夕飯を作る時間だったり、子供が塾に行ってる1時間の時間だったりを使って、なるべくつけるようにしてます。イベントの時は特につけるように。
努力してることは、なるべく毎日配信を少しでもつけることは努力してます。
意識してることは、普段応援してくれるリスナーさんへの感謝を伝えるように意識してます。
2つのアプリで掛け持ちしてるので、リスナーさんによってはどっちのアプリで配信しても追いかけて応援しに来てくださるので、その分時間を割いてくださってるので、感謝の気持ちを忘れずに常に配信してます。
ーーモチベーションが下がる時はありますか?
モチベーションが下がる時は正直あります。仕事の忙しさが重なっちゃった時は下がります。
ーー持ち直し方は?
持ち直し方は、夢を叶えたいだったり、自分の目標があるので、それに向けてやらなきゃっていう自分の気持ちを奮い立たせてます。
Q10.ライブ配信/ライバーとしての今後の目標は?
ライブ配信も通じてなんですけど、これからどんどん露出するメディアが増えていけたらいいなと思ってます。
元々いろんな活動をしてたり、「広島をPRするインフルエンサー」だったり、「HIT広島観光大使」っていうのもやらせてもらってるので、大好きな広島をPRしていけたらいいなっていう気持ちもあるので、露出していけたらいいなと思ってます。
Q11.「GAOO PLUS」について魅力や好きなところは?
「GAOO PLUS」さんの魅力は、ほんとにサポートが手厚いというか、月1のZoomでのお勉強会だったり、自分の担当のマネージャーに質問してもすぐに答えてくださったり、いろんなサポートが手厚いところが魅力だなと思います。
もう立ち上げから関わってるので、「GAOO PLUS」さんでライブ配信をまた再始動してから、自分の人生もどんどん好転してってるので、そういう意味でも大好きです。
Q12.普段はどんな配信をしている?
基本的には雑談配信なので、日々の出来事だったり、リスナーさんからいただいたコメントで会話したり、リスナーさんの悩みを聞いたり、そういう感じの枠になってます。
どんな方でも多分楽しんでいただけるんじゃないかなと思ってます。
色々コメントしてくださったり、リスナーさんも常に会話に入ってきてくださるので。たまに企画で抽選会やったり、色々してるので、そういう時は結構リスナーさんも「楽しみ」って言ってくださってます。
Q13.配信にかける想い、原動力は?
ほんとに配信で私の人生がより良くなったって言っても過言じゃないので、ほんとにライブ配信の可能性。
始めた当初は、知名度を上げるぐらいな感じで、番組に出たり、イベントのプライズをゲットできたりっていうのはまだない時代だったので、その頃と比べても、今のライブ配信業界っていろんな可能性が無限に広がってるなって思うので、そこが原動力になってます。
Q14.普段応援してくれるファン、リスナーさんはどんな存在?
ほんとにもう、かけがえのない存在というか、いつも一緒に頑張ろうねって声をかけてくれるリスナーさんがいるので、日々配信を頑張れてるっていう感じです。
ーー好きなところは?
枠を楽しみに来てくださる方が多くて、いろんな配信アプリで私が配信しても、この配信アプリだったら行かないとかじゃなくて、どこまでも追いかけてきて応援してくださるので、そこがほんとにみなさんの好きなところです。
最後にファンにメッセージをお願いします!
みゅん枠に来て、いつも応援してくださってるリスナーの皆様、ありがとうございます。
イベントでも今回ランキング1位になって、番組出演も勝ち取れて、いつも応援してくれるリスナーの皆様のおかげです。
これからももっともっと頑張るので、みゅん枠、みゅんを応援してよかったなってリスナーさんたちに思ってもらえるように、これからも頑張るので、引き続き応援よろしくお願いします。
〈ライブタイムズ編集部〉