
「辛い日を、楽しみな日に変える」──配信にかける想いを、そう語るAnnnnnaの空。
9年間休まず配信を続けてきた彼女の原動力は、待っていてくれる人の存在だった。「もっと自分の音楽を届けたい」という思いに加え、「Annnnnaの配信があるから」と楽しみにしてくれる。その言葉が、彼女を毎日画面の前に立たせる。
そして彼女が最も誇りに思うのは、思いやりのあるコミュニティを創るリスナーの存在だ。後編では、「SHOWROOMの女王」の素顔に迫る。普段の生活、大切にしている考え方、そしてファンへの想い──。ファン必見の内容だ。
前編はこちら|【ライバー必見】SHOWROOMのトップランカーとしてライブ配信の可能性を示せる存在に

Q1.普段はどんな配信、音楽活動をしていますか?見どころや楽しみ方も含めて教えてください!
SHOWROOMのリスナーさんは男性が多いんですが、私の枠では女性と男性の比率がほぼ同じくらいなんです。だから、女性でも男性でも、家族で見ても安心して楽しんでもらえる配信を心がけています。食卓で見てくれたり、家族でライブに遊びに来てくれたりするので、ちっちゃい子が見ても安心できる、誰と一緒でも楽しめる場所にしています。配信者さんも気軽に遊びに来られるような雰囲気です。
配信者として他の枠に遊びに行った時、SHOWROOMを始めたばかりの頃は、トップランカーさんに行くと営業みたいに思われて、リスナーさんへの対応と自分への対応が違ったことがありました。それを見て「え?」と思ったんです。だから、自分が先輩やトップランカーになったら、逆に「こうやったらいいよ」とアドバイスをしてあげられる、面倒見の良い先輩になりたいと思っていたので、ウェルカムな姿勢で、宣伝などもしてあげています。
また、配信ではリスナーさんの無茶振りにも積極的に応えています。NGなしで、やってほしいと言われたことはすぐに実行するようにしています。
Q2.配信にかける想い、原動力を伺いたいです。
待っていてくれたり、楽しみにしてくれている人がいることが一番の原動力です。人生には誰しも辛いことが必ずありますよね。そんな日に、「Annnnnaの配信があるから」と少しでも楽しみにしてもらえたり、ワクワクしてもらえるように、楽しく配信しています。
自分自身も辛いことがあったとき、待っていてくれる人や大切に思ってくれる人がいたから頑張れたと思います。だからこそ、自分もそういう存在でありたいと思い、ずっと配信を続けて、開き続けることを大切にしています。
Q3.普段応援してくれるファンやリスナーさんはどんな存在?好きなところは?
本当にリスナーさんは、一緒に人生を歩んでくれているパートナーのような存在です。辛いことも楽しいことも一緒に乗り越えてきたので、一緒に目指しています。
私のことを応援してくれるだけでなく、周りの人たちのことも応援してくれるんです。だから「自分の推しが一番で、それ以外は敵」というようなリスナーさんがいません。もちろん私を応援してくれていますが、みんなの頑張りも見てくれる。
「自分が自分が」という人が少ないので、ライブハウスや外で会った時も「ファンの方たちがすごくいい人たちですね」と褒めてもらえることが多いです。そこは本当に自慢の部分です。
Q4.素顔に迫る12の質問※端的にお答えいただく
1. 休日やプライベートは何をして過ごすことが多いですか?
作詞作曲もしています。
あとは、モチベーションを上げるために好きなものを見ます。例えば、好きなアーティストのライブ映像を見たり、アニメの『ハイキュー』を見たりしています。
2. 最近ハマっていることや趣味、マイブームは?
配信では可愛い小道具をよく使います。街を歩いていても、アンテナを張って可愛いものを見つけるのが好きで、「これ配信で使えるな」と思ったら、すぐに使いたくなります。そうやって配信で使うものを見つけるのが楽しいです。
3. 普段よく見るYouTubeやSNSのアカウントは?
ロバートの秋山さんが好きでよく観ています(笑)。
秋山さんの冠番組である秋山歌謡祭にでれるイベントがSHOWROOMで開催されて、2回入賞して、出演しています。こういう特典があるから、SHOWROOMはすごいんですよね。
SNSでもいろんなアーティストさんのアカウントを見たりしますが、特に決まった見方はしていません。どんどんネットサーフィンみたいになってしまって、気になった曲から「これ誰が歌ってるんだろう」と調べたり、「この人は誰に憧れてこうなったんだろう」と考えたりしています。
4. 最近買ったベストな買い物は?
キーボードスタンドです。
X脚のスタンドだとペダル操作のときに足が当たりそうで少し怖かったのですが、今回のは大丈夫なのでとても助かっています。
5. 普段の1日のスケジュールは?
朝は7時か8時に起きて、その日のやることをリストアップします。インプットの時間やアウトプットの時間まで決めます。ダンスや歌のレッスンもあり、レコーディングがある日はレコーディングも行います。
夜は7時から配信を始め、8時半に終わり、少し休憩を入れてから9時、9時半頃に再スタートし、12時まで配信します。その後は反省会や作業を行うので、朝の5時くらいに寝ることもあります。翌朝は7時か8時に起きる感じです。しんどいこともありますが、移動中に寝たりして調整しています。
6. どんなファッションスタイルやブランドが好きですか?
衣装も自分でプロデュースしているので、可愛いものや変わったデザインのものが好きで、海外のものを見ることが多いです。
可愛い、綺麗だなと思うものでも、配信で映える洋服とステージで映える洋服は違うので、ライブ用の衣装と配信用の衣装はどういうものにするか、分けて考えています。
7. 美を保つために欠かせない習慣やコスメは?
配信を毎日していると、全部メイクしていると肌が荒れてしまうので、配信ではリップを塗るくらいでメイクをしていません。
8. 親しくなった人にだけ見せる素のキャラはどんな感じ?
配信でも、がっつり素を出しています。作っていると続けられないので(笑)。
普段の配信と実際の自分はあまり変わらないです。
9. 自分を一言で表すとしたら?
「行動」です。
決めたことは絶対にやり遂げるタイプで、やり遂げないと気持ちが悪いので、達成するまで必ずやります。
10. 気分転換や息抜きに行く場所やリフレッシュ方法
お味噌汁を飲む(笑)。
しょっぱいものが大好きで、疲れたときにはけんちん汁のようなものを飲むと元気が出ます。
息抜きに行きたい場所は草津ですが、まだ行けていません(笑)。ハワイや沖縄、北海道など、旅行にもたくさん行きたいです。配信の特典では、JALのアンバサダーとして沖縄に行ったこともあります。
11. 心の支えになっている言葉や座右の銘は?
「逆境にくじけるな」です。
自分の中では、一番ピンチになったり大変な時こそ、成長できたと感じます。絶望的なことや大変な時こそ、「めっちゃいいチャンスが来たな」と思うようにしています。
Q5.人生において大事にしていることや考え方、流儀などがあれば教えてください。
どんな時でも前を向いて乗り越えていきたいという気持ちがあります。光が見えず、「どうしよう」と思うときでも、光を探して、見えなかったら自分で光を作ればいいと思っています。真っ暗だから無理だ、ではなく、「じゃあ自分で光を作ろう」と考えるんです。
だから、曲も自分で作っていますし、生み出していきたい。素敵なことがなければ、自分で作ればいい。「こうしてほしいのに」「誰もやってくれないじゃん」「やってないじゃん」ということを、自分でどんどん生み出していける人になりたいです。
Q6.ファンに一言ください!
これからも楽しみにしてもらえるように頑張るので、ワクワクしながら応援してもらえたら嬉しいです。
前編はこちら|【ライバー必見】SHOWROOMのトップランカーとしてライブ配信の可能性を示せる存在に
〈ライブタイムズ編集部〉