
Sponsored by LIVE FIGHT COLLECTION for TikTok
2月19日(水)〜23日(日)にかけて複数のライバー事務所が合同で開催した新人イベント『LIVE FIGHT COLLECTION(LFC)』。
上位入賞者には本特集への掲載のほか、「ビジョン出演権」が用意されており、新人ライバーがより活躍しやすい環境の提供を目指したイベントとなっています!
今回は、その激戦を制して見事入賞を果たした「おまめさん」さん、「かい」さん、「大阪の村長」さんの3名に、イベント期間中の想いや配信にかける情熱、そしてこれからの目標についてたっぷりと語っていただきました!
それぞれのライバーの魅力がぎゅっと詰まった特集になっていますので、ぜひ最後までお楽しみください♡
1位:おまめさん
Q1. 1位おめでとうございます!イベントの感想をお聞かせください!
もう率直に言うと「大変」でしたね。もちろん楽しかったんですけど、すごくプレッシャーも感じました。お昼のお仕事の合間に配信をしたり、夜もラジオをやったり、1ポイントで順位が大きく変わることもあったので、「絶対に1位を取りたい!」っていう思いで頑張りました。とにかく配信できる時間は全力でやっていたので、プレッシャーもすごくありました。
新人ライバーが対象のイベントだったんですけど、イベントに出るのはこれが2回目で、入賞できるか正直不安でした。「1位取りたい!」と言いながらも、『ほんまに取れるんかな?』って心配していた部分もありました。でも、実際に取れた時は、「本当に取れちゃった!」っていう驚きと喜びが一番でした。まだ自分でも信じられないくらいですね。ビジョンや記事が出たら、もっと実感が湧くのかなって、今から楽しみにしています。
Q2. 入賞するために特に意識したことや努力した部分はありますか?
一番意識したのは配信時間ですね。朝昼晩、夜中など、時間帯によって来てくれる人や閲覧人数が全然違うんです。私のリスナーさんの中でも、朝は見れるけど夜は難しい人、逆に夜なら見れる人もいるので、なるべく色んな時間帯で配信をして、みんなに見てもらえるようにしていました。
それ以外では、とにかく「団結しよう、頑張ろう」とリスナーさんに伝え続けていました。私が配信中に暗い顔をしているとリスナーさんも楽しくないだろうと思うので、配信をつけたら何があっても笑顔でいよう、楽しもうという気持ちを常に意識していました。
Q3. 普段はどんな配信をされていますか?(どんな人に向いてる?)
今はまだ手探りの状態なんですけど、これからはお散歩配信(街ぶら配信)もやってみたいなと思っています。例えば神戸のここに行きたいっていう人や、私の配信は女性リスナーさんが多いので女性向きなのかなって思います。あとはシンプルにずっと喋っているので、おしゃべりが好きな人には向いていると思います。
ー女性リスナーさんが多い理由は何かあるんですか?
なぜ女性が多いのか自分でもよく分からないんですけど、私が時々前髪をかきあげると、男顔というか、パンチの強い顔になるんです。だから宝塚や少女漫画の『ガラスの仮面』みたいな世界が好きな人にウケているのかもしれませんね。長時間私の顔を見ても疲れない人には向いていると思います(笑)。
Q4. 今後の目標を教えてください。
目標はやっぱり、事務所内でもライバーとして上を目指していくことですね。事務所に「明石奈津子」さんというすごいライバーさんがいるんですけど、まずは奈津子さんを目標に頑張りたいなと思っています。
あとは、やっぱり「おまめさんですよね、ライブ見てます!」って声をかけてもらえるくらいの知名度を持ちたいです。せっかくやるからには、それくらいまで頑張りたいですね。
Q5. ライバーを始めたきっかけを教えてください!
高校の時から仲良しの友達がライブ配信をしていたんです。「もう辞めちゃったけど」って言っていたんですが、その話を聞いて楽しそうだなって思ったのがきっかけです。それで今の社長さんを紹介してもらいました。
私自身、SNSは全くやっていなかったし、人前に出ることも特に好きなわけではありませんでした。でも話を聞くうちに楽しそうだなって思ったのと、喋るのが好きで、色んな人とお喋りしてみたいなって気持ちがあったので始めてみました。
ー始める前に感じた不安や期待は?
暇な時間を有効活用したいなって思って始めたんですが、去年のクリスマスイブからスタートして、現在は昼の仕事(フィットネス系)をしながらライブ配信をしています。不安というよりも、人生の中でもっと楽しいことが起こるんじゃないかっていう期待の方が大きかったですね。
Q6. 普段の1日のスケジュールは?
朝配信する日は6時から6時半くらいに配信して、その後仕事に行きます。お昼休憩に配信することもありますが、最近はあまりできていません。夜帰ってきてからも配信をしています。
実は、4月から専門学校に通うことになったので、また少しスケジュールが変わります。朝と夜にそれぞれ1時間半ずつ配信して、土日祝日は街ぶら配信やロング配信をしたいなと考えています。
Q7. プライベートでは何をしていますか?(趣味やハマっていることなど)
普段は街ぶらも好きですし、猫を飼っているので猫と遊んだり、岩盤浴やサウナ、ホットヨガに行ったりと体を動かすことが好きです。
でも実は…
縦型洗濯機を上からひたすら眺めるのがすごく好きなんです(笑)。
家電量販店でも一番中がよく見える洗濯機を探してしまうくらいです(笑)。
Q8. 所属事務所について教えてください!
事務所のメンバーが優しくて、配信で突撃しても面白く対応してくれる関係値があることが魅力ですね。
所属ライバー同士の繋がりが良くて、関西メンバーとは直接会って情報交換もしていますね。横の繋がりが一番魅力だと思います。
Q9. ファン、リスナーさんにメッセージをください!
私が楽しく配信できるのはリスナーさんのおかげです。
配信をつけるとみんなと会えて、話すことができて生活の一部になっています。
これからも一緒にイベントを楽しみながら、みんなで上を目指していきましょう!
いつも本当にありがとうございます!
2位:かい|料理好き大学生
Q1. 入賞おめでとうございます!イベントの感想をお聞かせください!
総じて楽しかったです。もちろん楽しかったけど、苦しかったり辛かったりすることもありました。頑張ったし努力もしましたけど、結果的に2位だったので悔しい気持ちもあります。1位との差が結構開いていたので、めちゃくちゃ悔しいとまではいかなかったけど、やっぱり1位を狙っていたので。ただ、自分の経歴を考えると、2位という結果でも大きなことを成し遂げられたと思うので、満足しています。
新人イベントはこれが2回目の参加でした。先月も出たんですが、ほとんど出てみただけという感じで、今回が本格的に上位を狙う初めての参戦でした。
Q2. 入賞するために特に意識したことや努力した部分はありますか?
一番意識したのは配信時間です。具体的には、プロフィールにも書いていたんですが、1日12時間を5日間配信するという目標を掲げて、リスナーさんにも随時伝えていました。途中、体調を崩して完全に12時間は達成できなかったんですけど、できるだけ目標に近づけるように頑張りました。
もともと別のアプリでも活動経験がなく、TikTokライブも全く見たことがなかった完全なゼロからのスタートだったので、とにかく春休み中の時間をフル活用してファンを増やすことに集中しました。もうプライベートな時間はほとんどありませんでしたね。
Q3. 普段はどんな配信をされていますか?
基本的には雑談とバトル配信が中心です。最近はトップライバーの方とも繋がりができてきたので、今後はそういった方ともコラボ配信していきたいです。
将来的には料理配信も考えているんですが、現在住んでいるワンルームマンションのキッチンが狭くて環境的に難しいので、料理配信ができる環境が整ったらやりたいと思っています。
視聴者層は主婦層が多く、意外に男性リスナーも結構いますね。僕自身、キャピキャピしていないですし、イケメン売りもしていないので、気軽にタメ口でリスナーさんと話すようにしています。そのフレンドリーさが受けているのか、老若男女幅広い方に見てもらっています。
Q4. 今後の目標を教えてください。
TikTokライバーとしては、向上心が強いタイプなので、行けるところまで上を目指したいです。トップライバーの方々に肩を並べるか、超えられる存在になりたいと思っています。ただ、まだ僕がそれを言うと大きすぎる夢に感じられるので、ステップアップしていくために僕の身近な存在である、事務所の代表の「黒咲 豪」さんや、TikTokロワイヤル野球大会の主催者でありトップライバーである「kazuto」さんを超えられたらと考えています。具体的には、8月までにフォロワー1万人を目標にしています。
配信以外の人生の夢としては、「宇宙に行くこと」と「災害支援をすること」の2つがあります。宇宙は完全に僕の私欲ですが、災害支援については去年能登半島でのボランティア経験がきっかけです。その時、1人の力では限界があると痛感したので、影響力や資金力を持って多くの人を支援できるような人間になりたいです。
Q5. ライバーを始めたきっかけを教えてください!
もともと将来経営者になりたいという思いがありました。経営者になる上で知名度があるとスタートが有利だと考えていた時、たまたまバイト先のバーで今の事務所の代表である黒咲豪さんと出会いました。黒咲さんに誘われ、最初は少し警戒しましたが、自分が費用を負担する必要がないこともあり、挑戦してみることにしました。
全く知らない業界に飛び込む不安はありましたが、やりきる覚悟がありましたし、自分がトップに立つことを想像した時のワクワク感が大きかったです。
Q6. 普段の1日のスケジュールは?
現在は春休み期間なので、スケジュールはかなり不定期ですが、バイト以外の時間はほぼ全て配信かライバーとしての活動に充てています。大学が始まったら、大学の空き時間などを活用して配信時間を確保したいと思っています。
Q7. プライベートでは何をしていますか?(趣味やハマっていることなど)
趣味は幅広く、料理やギター、アニメ、ゲーム、YouTube、運動(筋トレ)など多かったのですが、最近はTikTok配信に時間を費やすようになったので、趣味として残っているのは料理ぐらいです。
Q8. 所属事務所について教えてください!
代表の黒咲さんが本当に素晴らしい方で、そこが一番の魅力です。他の事務所との違いはサービス内容ではなく、アドバイスをくれる人の質だと思います。黒咲さんはトップライバーでありながら、初心者ライバーの僕らの目線で寄り添ってくれるので、本当に尊敬しています。
Q9. ファン、リスナーさんにメッセージをください!
ゆくゆくは誰もが知るライバーになるつもりです。必ずトップに立つ覚悟があるので、ぜひ信じて応援を続けてほしいです。無理なく楽しく一緒に配信を続けていって、気が付けば「四皇と呼ばれるようなトップライバーと肩を並べてる」、そんな配信をみんなで作り上げていきたいと思っています。これからもよろしくお願いします!
3位:大阪の村長
配信アカウントはこちら
Instagramはこちら
「村長餃子」オンラインショップはこちら
Q1. 入賞おめでとうございます!イベントの感想をお聞かせください!
イベント期間は、本当に張り詰めた空気がありましたね。ギフターさんたちに応援してもらいながら、僕自身も含めて、体力がかなり削られるイベントでした。でも最後まで全力で走り抜いたときの達成感は、昔の部活を思い出すような感覚で、青春を再び味わえたような気がします。
大人になってこんなに本気で何かに向き合い、自分の枠で全力を出せることが本当に幸せだなと感じました。
配信は11月20日から始め、新人イベントは最大3回出られるんですが、今回は3ヶ月目でラストチャンスでした。最後の最後で接戦になり、ラスト5分で驚くような展開があって、こんなこともあるんだなと驚きましたね。
Q2. 入賞するために特に意識したことや努力した部分はありますか?
僕の配信枠では、「団結」という言葉を「愛と絆」と言うようにしています。
頑張って応援してくれるリスナーさんへのフォローや、「みんなで一緒に達成しよう」と声をかけ続けました。バトルに負けたり、マイナスのコメントが来たりしたときも、必ず笑顔でポジティブに対応するよう心掛けました。その姿を見せることで、リスナーさんにも勇気や希望を与えられるように努力しましたね。
Q3. 普段はどんな配信をされていますか?
普段の配信は甲子園球場より熱いバトルを繰り広げています(笑)。あとはエンタメ要素の強い雑談配信も多いですね。また、僕自身が福祉事業の経営者で、障害福祉や訪問看護などの仕事をしているので、医療福祉関係のリスナーさんが居座ってくれることが多いです。
Q4. 今後の目標を教えてください。
今後はトップランカーになりたいです。そして日間ランキングの常連になり、年末の「TikTok LIVE All Stars」への出場を目指しています。僕の中でAll Starsに出場できることがトップランカーの定義ですね。
Q5. ライバーを始めたきっかけを教えてください!
きっかけは友達から「お前に合ってる」と声をかけられたことです。話すことが得意だったこともあり、知名度を上げたいという気持ちも正直ありました。SNS以外でのアプローチとして、ライバー活動に興味を持ったんです。
知名度を上げたい理由としては、僕が障害者支援施設で冷凍餃子のネット販売をしていて、もっと売上を伸ばして障害者雇用を拡大したいという夢があります。最終的にはライブコマースにも繋げたいと考えています。
Q6. 普段の1日のスケジュールは?
朝9時から10時半までライブ配信。その後11時から18時頃までは福祉関連の会議など仕事をしています。18時から21時までは事務作業で、21時または22時頃から深夜1時や2時頃まで再びライブ配信をしています。大体3時頃に就寝して、また8時頃起床するというサイクルですね。
Q7. プライベートでは何をしていますか?(趣味やハマっていることなど)
休みがないんですよね。なので、お風呂に入っている最中にゲームをするくらいです。「ブロスタ」というゲームを約2年ほど続けていて、もう少しで世界ランキングにも入れるところです。ライブ配信を始めるまではかなり熱中していました。
Q8. 所属事務所について教えてください!
僕が所属しているEpiGroup(エピグループ)は、ライバー向けの教育体制やマニュアルが非常に充実しています。資料や動画で丁寧に設定方法や機能について説明してくれるので、新人ライバーでも安心して配信を始めることができる環境です。ここまで充実したサポートを提供している事務所は他にあまりないと思います。
Q9. ファン、リスナーさんにメッセージをください!
俺は元気だ。みんな早く寝てください。
いつも夜中まで付き合ってくれているリスナーさんが多いので、「お前らは早く寝てくれ!」と伝えたいですね。
あとはまだ俺の配信を見たことがない方へ、とりあえず一回ライブに来い!
LIVE FIGHT COLLECTION for TikTok
「LIVE FIGHT COLLECTION for TikTok」は事務所が力を入れて企画し、クリエイターがより多くのギフトを獲得できる環境を提供しております。
LFCイベントに参加することで、新規視聴者を獲得し、フォロワーを増やすチャンスを手に入れることができます。
さらに、上位入賞者には、ビジョン出演や「LIVE TIMES」へのインタビュー掲載など、豪華特典が用意されています。
あなたもTikTokクリエイターとして、LFCイベントに挑戦してみませんか?
新しいチャンスが、あなたを待っています。
〈ライブタイムズ編集部〉