歌に特化したライブ配信アプリ「ColorSing(カラーシング)」で活躍するLシンガー(歌ライバー)14名が、8月11日(月)、茨城・国営ひたち海浜公園で開催された大型音楽フェス『LuckyFes’25』に出演。最終日のGARDEN STAGEのオープニングアクトを務め、45分間にわたる熱狂のステージを繰り広げた。

『LuckyFes’25』は、8月9日から3日間にわたり開催された“音楽と食とアートの祭典”。新しい学校のリーダーズ、NEWS、日向坂46、湘南乃風など、日本の音楽シーンを代表する錚々たるアーティストが名を連ねる中、ColorSingのLシンガーたちは、GARDEN STAGEのトップバッターとしてステージを盛り上げた。
圧巻のソロから、会場一体のメドレーへ
まずステージに登場したのは、トップバッターのまるぱも。持ち前の力強い歌声でソロ3曲を熱唱し、一気に会場の空気を掴んだ。
続くユイ、T-BEAR、イケダレンも、それぞれの個性が光るカバー曲を披露。三者三様のパフォーマンスで、Lシンガーたちの実力の高さを見せつけた。
さらに10名による人気曲のサビメドレーが始まると、会場の熱気はさらに加速。観客は手拍子や拳を突き上げ、ステージと一体となって盛り上がった。
ステージのクライマックスは、14名全員によるVaundy「怪獣の花唄」の大合唱。それぞれの歌声が見事に重なり合ったハーモニーは圧巻の一言で、感動的なフィナーレを飾った。
今回の出演は、6月に「ColorSing」アプリ内で開催された「LuckyFes出演権獲得イベント」で、出演権を掴み取ったもの。ライブ配信の世界を飛び出し、大観衆を前に堂々としたパフォーマンスを見せた14名。彼女たちの活躍は、ライバーの持つ可能性を改めて感じさせるものとなった。
「ColorSing」のステージに密着した会場レポートは近日公開予定だ。
LuckyFes’25
開催日:2025年8月9日(土)、10日(日)、11日(月・祝)
会場:国営ひたち海浜公園(茨城県ひたちなか市)
主催:LuckyFM茨城放送/BARKS
【出演アーティスト】
《8月9日(土)》
相川七瀬、AMEFURASSHI、アンジュルム、=LOVE、IS:SUE、m-flo、氣志團、CANDY TUNE、CUTIE STREET、s**t kingz、しなこ、湘南乃風、私立恵比寿中学、SWEET STEADY、スキマスイッチ、高嶺のなでしこ、つばきファクトリー、DXTEEN、Def Tech、NIKO NIKO TAN TAN、Novel Core、ハラミちゃん、日向坂46、Billyrrom、FRUITS ZIPPER、MYERA、MAZZEL、muque、葵乃まみ(Opening Act)、室内型(小松咲耶×大林メディカル)(Opening Act)、こはならむ(Opening Act)、HAPPY CREATORS(Opening Act)、Palette Parade(Opening Act)、MAYA(Opening Act)、321(Opening Act)、岸本ゆめの(Opening Act)
《8月10日(日)》
ACIDMAN、Ashley、新しい学校のリーダーズ、ALI、石崎ひゅーい、打首獄門同好会、きゃりーぱみゅぱみゅ、米米CLUB、コレサワ、Survive Said The Prophet、THE BACK HORN、The BONEZ、Chevon、Chilli Beans.、T.M.Revolution、TETORA、TOOBOE、冨岡 愛、Dragon Ash、西川貴教、Novelbright、Paledusk、宮野真守、Mega Shinnosuke、『ユイカ』、礼賛、ROTTENGRAFFTY、Laura day romance、新種のImmigrationsB(Opening Act)、Bray me(Opening Act)、福島清香(Opening Act)、moxymill(Opening Act)
《8月11日(月・祝)》
Aile The Shota、AKASAKI、ASH DA HERO、詩羽、edhiii boi、オーイシマサヨシ、ORANGE RANGE、岸谷香、CLAN QUEEN、KREVA、郷ひろみ、KOMOREBI、JAEJOONG、-真天地開闢集団-ジグザグ、水曜日のカンパネラ、須田景凪、超学生、t-Ace、東京スカパラダイスオーケストラ、なとり、NEWS、HYDE、BUDDiiS、ポルカドットスティングレイ、MUCC、yama、RAISE A SUILEN、レトロリロン、ColorSing(Opening Act)、Pokekara(Opening Act)、JUGEM(Opening Act)
〈ライブタイムズ編集部〉